転職したいと願いながらもなかなか決まらないエンジニアには、共通することが見られます。
まず考えられるのは、目的意識がないケースです。エンジニアの定年は35歳と言われますが、その後に何をするのかを具体的に決めずに転職活動をするとうまくいきません。いわゆるキャリアプランを考えなければ、何を強みとするのかも決まらないことになります。
中途採用者を求める企業は、何かしらの専門性を求めます。そのためにまずは転職を意識して、日々の仕事に取り組むことが大事です。どんなスキルを高めるのかを定めた上で、計画的にそのための努力をする必要があります。
エンジニアとしては大体35歳を境に現場での仕事は激減します。若い世代にバトンタッチをすることになるので、その後の進路をどうするのかを定めなければなりません。管理者としてプロジェクトを統括するのか、それともコンサルタントとして活躍するのかなど選択肢は色々とあります。
ただしどの道に進むのかは、必要とするスキルを備える必要があるので早めに決めておくことが大事です。エンジニアという仕事は色んな作業がありますし、将来の選択肢に応じて必要な能力もその作業の中で携えることが可能です。
このように計画的にスキル磨きをすることで転職も行いやすくなります。逆になかなか決まらないという人は、まずどんな道に進むのかを決めることが重要です。その上で足りないと思えるスキルを備えるように努力する必要があります。
キャリアプランを考慮したスキル習得以外に、内定をもらえない原因を追求することも大切かもしれません。その原因は人によって異なるため、まずは転職活動が長期化する理由を突き止め、スムーズに転職できるような対策を練ってみるといいでしょう。